top of page

帰国者インタビュー(クッカリーコース)

メルボルン留学体験インタビューChihiroさん.jpg

Chihiroさん

​渡航都市:メルボルン

ビザ:学生ビザ

​学校:ウィリアムアングリスインスティテュート

メルボルンで専門学校を卒業されたChihiroさんの体験インタビューをご紹介します。学校のこと、メルボルン生活のことなどメルボルンに長く生活しないとわからないことを沢山教えていただきました!
ウイリアムアングリス クッカリーコース.jpg

最後の実習で​クラスメイトとの再会!

メルボルン・ホスピタリティの名門「ウィリアムアングリス」でクッカリー(調理師)コースを修了されたされたChihiroさん。

コロナ危機の中で、ロックダウンやオンライン授業を経験されながら、大変な努力をされて無事に卒業されました。

専門留学に興味がある方へたくさんの情報を提供したいとご協力をいただきました! 

 

Yukie:Chihiroさん、お帰りなさい!

 

William Angliss Instituteのクッカリーコースの卒業、おめでとうございます

 

早速ですが、Chihiroさんのメルボルン生活や専門留学についてお話を聞かせていただきたいと思います。

 

 

Yukie:専門留学をするために必要な英語はどのように学びましたか?

 

Chihiroさん:高校生の時に1年間ニュージーランドでホームステイしながら、地元の高校に通っていました。

 

地元のキウイの友達や他の国からの留学生、ホストファミリーと話しているうちに日常会話レベルでは話せるようになりました。

 

その後は大学生の時に春休みや夏休みを利用して、シドニーとトロントに3週間ずつホームステイしながら語学学校に通っていました。

 

今回留学するために特別に語学学校に通ったりはせず、ダイレクトにエントリーして入学許可を頂きました。

 

 

Yukie:海外生活に慣れているChihiroさんですが、出発前に不安はありましたか?

 

Chihiroさん:特になかったですが、TAFE(専門学校)に通っている人の体験談が無かったのでそれはどんな感じなのかイメージがしにくかったです。。。

 

メルボルンがどんな街なのかについては、たまたまオーストラリアにワーホリや留学していた人たちが集まるパーティーがあったので、そこで行っていた人に色々聞いてみました。(とにかく冬は寒いということはわかりました。笑)

 

 

Yukie:では次に、クッカリーコースでの勉強について教えてください。クッカリーコースではどのようなことを学びましたか?

 

 

Chihiroさん:私が通っていたWilliam AnglissはCookeryが一番の看板のコースでした。

 

実習の授業ではメルボルンを代表するレストランやホテルで働いていた凄腕の先生たちからまずは野菜の切り方やナイフの使い方を教わりました。

 

他には、鶏肉のさばき方(1羽まるごと渡されます)、魚のさばき方、生地からピザやパイを作ったりしました。

 

フレンチやイタリアンがベースでしたが、オーストラリアは他民族国家で色んな国の料理を食べることがとても身近だったので、

春巻き・ファラフェル(中東のベジタリアンコロッケ)・タイチキンカレー・ケーキなど色んなジャンルの料理を作りました。

 

実習の授業では各単元ごとに実技と筆記試験があります。個人的には牛肉・ラム肉・鶏肉・豚肉の部位の名前を覚えたりするのも大変でした。

 

 

Yukie:普段聞き慣れない「専門用語」をすべて英語で覚えるのは本当に大変ですよね~

 

 

Chihiroさん:2学期は学校内にあるレストランやビストロで学生や先生、職員さんを始め、外部のお客さんに向けて調理をする授業がありました。

 

私のクラスでは火曜日のビストロのランチを担当していて、

ハンバーガー、ピザ、パスタ、ステーキ、フィッシュ&チップス、デザートなどを作りました。

 

また、学期の最後の月はビュッフェをして、直接お客さんに料理の説明をしながらお皿に盛り付けすることもあり、とても楽しかったです!

 

学校としては質の高いレストランでコース料理を作れるシェフを育成することをゴールにしていることもあり、デザートの専門の授業はパティスリーの中でも一番厳しい、コンテストの審査員経験もある先生のクラスで、ケーキ・マカロン・アイスクリーム・パブロバ(NZのメレンゲスイーツ)などを作りました。

 

先生が厳しくてなかなか試験で一発合格にならなくて、先生が担当している他のクラスの授業の教室の脇で何度も追試を受けに行ったこともありました。

試験に合格できた時の達成感は人一倍だった自信があります。笑

 

 

Yukie:緊張しそうですけど、そういう素晴らしい先生に教われるのはウィリアムアングリスならではですね。

 

 

Chihiroさん:クッカリーコースでは調理実習だけでなく、様々なことを学びます。例えば、

 

・オーストラリアの厳しい衛生法について

・他人の指導方法

・キッチンでのマネジメントについて

・メニューの書き方や作り方

・ダイエタリー(アレルギー・宗教上の理由などで食べれないものがあるお客様向けの対処方法)について

・安全な職場作りについて

・環境問題について

・ダイバーシティについて

など。

座学の授業もたくさん、課題もたくさんで大変でした…!

 

 

Yukie:コースで大変だと感じたことはありましたか?

 

Chihiroさん:入学して2か月目くらいで全然英語が聞き取れなくて心が折れて、学校に行くのが全然面白くないと思った時期がありました。

 

サボりたいけど学費を無駄にしたくなくて、もはや意地で出席していた時期もありました。笑

(1年半通して体調不良以外は、全クラスに出席しました!)

 

落ち込んだ時は州立図書館でジブリの映画を見て頑張ろう!と息抜きをするようにしていました。

 

またCert Ⅲの最初の一年間は実習がメインだったので、座学の課題も多かったけど何とか頑張れたのですが、Cert Ⅳの半年は座学が中心でレポートを書いたり、グループワークが多かったので、料理を勉強するために入ったのに何でこの勉強しているんだっけ…?と思うこともたくさんあり、レポートの締切が近くて、PCに向かっていても、1文字も書けないまま図書館から帰ったことも何度もありました。

 

特にコロナの影響で最後の学期の座学の授業はすべてオンライン授業になってしまったこともあり、英語力に自信が無かった私は毎週のように出る膨大な量の課題に立ち向かえる自信が無く、本気で退学を考えたこともありました。

 

 

困った時は、図書館のラーニングアドバイザーさんにメールして、書いたレポートを読んでもらって改善点のフィードバックをもらったり、こういう手順で進めていけばいいよ~とアドバイスをしてもらっていました。

 

このラーニングアドバイザーさんたちが、ものすごく優しくて褒め上手で、レポートを書くには全然ダメダメな英語力だったんですが、

 

「ちひろならできるからやってみよう!」

 

とたくさんおだててもらったお陰で何とか全部課題を提出することができました。笑

 

また、グループワークでも、他のメンバーがとても協力的で、

私の担当分を振り分けしてくれたお陰で、何とか迷惑をかけることなくやり遂げることが出来ました。

 

Yukie:実は私も初めてオーストラリアで生活をしたときに、同じ経験(英語が全く聞き取れない)をしてます~笑。

 

私が思うに、英語が聞き取れなくなったわけではなく、拒否していたのかな~と笑 結構多くの人が体験してると思います。それを乗り越えるのが大事ですよね!

 

コロナの中での学習も大変でしたね。もうクラスメイトと会えないと思っていた時に、みんなが教室で再会した時の写真(上部)の笑顔がとても素敵です

 

 

Yukie:学校の講師、学生課のサポートはいかがでしたか?

 

Chihiroさん:料理というもの自体が臨機応変さが求められる作業なので、生徒が失敗したりしても、すぐ他のやり方で解決策を考えてくれる頭の回転が速く柔軟性がある先生が多かったので、何度も救われました!

 

最低でもシェフとして10年は経験のある人しか先生になれないので、授業の合間に各先生が実際にどんなお店で働いていたか、働いていて問題が起きた時どう対処したか、なぜ先生になろうと思ったかなどを教えてもらえるのはとても興味深かったです。

 

それからスチューデントサービスは色んなアクティビティを企画してくれました。

 

その中でも、

 

・チョコホリックツアー(ツアー会社と組んでメルボルンの有名なチョコレート専門店を巡るツアー)

 

・レイクハウスでの有名シェフのクッキングレクチャー

 

・トリュフ狩り

 

は私も参加しましたが、他にも有名なシェフが学校に来て教えてくれるアクティビティなどもたくさんありました。

 

学期末に近くなると課題やテストが多くなるので、学生がストレスを溜めないように「ストレスレスウィーク」というイベント週があり、無料でお茶やスイーツが振る舞われたり、ヨガやメディテーションのクラスがあったりなど、工夫を凝らしてくれていました。

 

コロナの影響で経済的に辛い思いをしている学生に向けて、無料で朝食を用意してくれたり、食料を配ったり、ビストロのランチの引換券を配ったりなど、食に関しては困ることがありませんでした。笑

 

インターナショナルオフィスはあまりお世話になりませんでしたが、各国の職員さんが居て、日本人の方もいらっしゃるので、困っていることがあって英語で説明するのが難しい場合は、お話してみると良いと思います。

 

ビクトリア州でもかなり有名な学校なので、施設も結構しっかりしているし、先生や職員さんの採用基準もしっかりしていると思います。

 

とにかくみんな優しくてフレンドリーなので、困ったら気軽に相談できます。

 

 

Yukie:ウィリアムアングリスで学んで良かった点があれば教えてください

 

・とにかく美味しいパンが無料で食べられる(曜日によってですが、ベーカリーコースの学生が大量に焼いたものが無料でもらえます!)

 

・学校の外で初めて会った人にも学校の名前を言っただけで"You must be a good chef!"と言われるくらい、

 地元のオージーにはクッカリーでは有名で評判が高い

 

・学校の中にレストランとビストロがあるので、授業を通して外のお店で働くシミュレーションができる

 

・レストランではグレートシェフプログラムと言って、メルボルンの有名店のシェフが学校のレストランでコース料理を作りに来るプログラムがあり、直接有名なシェフと一緒に料理ができる!

 

お客さんとして行っても普通は100ドル以上するコース料理を85ドル(グラスワイン4杯付き)で楽しめる!

 

・クッカリーは学費は高いけど、週3で実習があるので、食費は浮きます。笑

 

・私のクラスはオージーは1人~2人で、あとは色んな国からの留学生だったので、色んな国の文化に触れられたこと!

 

・今改装工事をしていて、来年あたりに新しいキッチンが2つ増えます!

 

・クッカリーには日本人がほとんどいないので完全に英語環境だった!

 

Yukie:さすがホスピタリティに特化した専門学校ですね!留学生の学習機会や体験を増やすイベントが本当に多いですね~。

メルボルン留学体験インタビューChihiroさん.jpg

Yukie:メルボルンでの生活についてお聞かせください!

 

Yukie:「世界一住みやすい街」と言われているメルボルンですが、Chihiroさんにとってメルボルンでの生活はいかがでしたか?

Chihiroさん:大学生の時にシドニーに3週間ホームステイしていたので、違う雰囲気の街に行ってみたかったこともあり、オーストラリアの中でもヨーロッパっぽい雰囲気のあるメルボルンにしました。

 

メルボルンは「天気以外は最高」と住んでいる人すら言うくらい最高の街です。笑

 

とにかく5月~11月くらいまでずっと長袖で、突然27℃くらいになったり天気予報にはかなり振り回されました。笑

 

冬の間は風が強くて雨がよく降るので、常に折り畳み傘を持っていて、ヒートテックは必須でした。

 

夏は42℃くらいまで上がることもあったり、山火事の時期は街中が煙だらけになったのもビックリしました。

 

Yukie:今年は山火事が酷かったですよね...

Chihiroさん:シティの雰囲気はロンドンに似ていてヨーロッパ感が強いのですが、中華街があったり、シティから少し離れると

サバーブによって全然雰囲気が変わるのも面白かったです。

 

私が住んでいたサバーブはユダヤ教の人たちが多かったので、ユダヤ教の人向けのレストランやお店が多かったのも印象的でした。

 

人はとても優しくてフレンドリーな人が多いです!

 

重い荷物を持っていると”Do you need a hand?”って声かけてくれる人が多いし、お店の店員さんでもトラムでたまたま隣に座ってきた人でもとにかく気さくに話しかけてきます。

 

直行便がある街の中では日本からは一番遠いのですが、日系企業の拠点があることも影響してか、親日家の人や日本語を話せるオージーも多かったです!

 

アートの街と言われるほど、街を歩けば個性的なストリートアートやそれを作るアーティスト、シティを歩けばどこかから音楽が聞こえてくるくらい賑やかな街です。

 

ファッションの街でも知られていて、Fitzroyに行くとオシャレな古着屋さんだらけで、行くたびに仕事頑張ろうと思うくらい素敵なお洋服にたくさん出会うし、街の人も高級ブランドで固めているわけではない、自然体でオシャレをしている人が多くて、つくづくいい街だな~と感じました。

 

グルメの街としても知られているメルボルンは、有名なシェフが切磋琢磨しながらお店をやっていることもあり、ご飯のレベルはかなり高いと思います。

 

イタリア系・ドイツ系・ギリシャ系の移民が多いので、彼らが作る本場の味をメルボルンに居ながら楽しめます!

 

特にコーヒーについては、イタリア系移民のお陰でメルボルンのラテが美味しくなったと言われるほど。

 

メルボルニアンにどこのコーヒーが一番美味しいの?と聞くと熱い議論が始まるくらい重要な問題です。笑

 

移民が多く、お互いのバックグラウンドを尊重しようとするカルチャーが浸透しているので、差別されることはなく、とても居心地が良かったです!

Yukie:オーストラリアは移民や留学生のバックグラウンドを尊重してくれるので、居心地良いですよね~。

 

Yukie:週末や空いている時間はどのように過ごしていましたか?

 

Chihiroさん:メルボルンはオーストラリア1カフェが多いのでカフェに行ったり、NGV(ビクトリア州立美術館)やメルボルン博物館・図書館に行ってみたり。

 

メルボルンはガーデンシティと言われるくらい庭園や公園が多いので、天気の良い日は何も考えずに芝生の上でゴロゴロしに行ったりしていました。笑

 

Fitzroy GardensやCarlton Gardensなどがおすすめです。

 

最初の8か月はSt Kildaに住んでいたので、夜のお散歩の時にペンギンを見に行ったりしたこともありました。

 

マーケットに行くのも大好きで、スーパーより新鮮な野菜や魚介・お肉をお店の人におすすめを教えてもらいながら直接買うことができるのが楽しかったです!

 

メルボルンは劇場も多かったので、オシャレをしてコンサートやミュージカルを鑑賞しに行くこともありました!

 

クラスはオージーより留学生の方が多かったので、地元のオージーの友達を作るために、Meet upを使ってランゲージエクスチェンジやヨガに参加したりしていました。

 

ホリデー中はニュージーランドに遊びに行ったり、ヤラバレーのワイナリー巡りに行ったり、グランピアンズ国立公園でハイキングに行ったりしてました。

 

Yukie:メルボルンを隅々まで楽しまれたようですね!!Chihiroさんのメルボルンおすすめスポットはどこですか?

 

Chihiroさん:

 

・Mork Chocolate

North Melbourneにあるチョコレート専門店。メルボルンのホットチョコレートと言えばココと言われるくらい、

このお店のカカオパウダーを使って、ホットチョコレートを作っているカフェがたくさんあるほどの有名店です!

シナモンバンズとダークホットチョコレートがおすすめ!

 

・Kettle Black/Higher Ground

ことりっぷの表紙になるくらいベリーやエディブルフラワーなどでデコレーションされた豪華なリコッタホットケーキがおすすめ!

ふわふわで美味しいのですが、出てくるまでに20分くらいかかるのと、とにかく大きいので、

誰かホットケーキが大好きな友達と一緒に行くべし!笑

Kettle Blackは白ベースの明るい内装でおしゃれなのと、Higher groundはもと発電所を改装しているので、

とにかく広くて雰囲気が良いです!

 

・KOKO BLACK

KOKO BLACKはメルボルン発祥のチョコレート屋さんで、本格的なベルギーチョコの専門店です。

チョコレートはかなりお値段がするのですが、ここのホットチョコレートは絶品なので1度飲んでみる価値ありです!

寒い時期にシティを歩きながらよく飲んでいました。

 

・Agathe pattiserie 

South Melbourne Marketの中にあるパン屋さん。デニッシュ系のパンが美味しいです!

いつも行列ができているのですが思わず並んで買ってしまうくらい美味しいです!!

オススメは抹茶パイ!

 

・Brioche by Philip

Prahran Marketの向かいとシティにお店があるパン屋さん。

どのパンも安くて美味しいですが、中でもクロワッサンは2.5ドルの安さで、

バターたっぷりで大きくて食べ応えがあって大好きだったので、毎週末買ってました!笑

個人的には世界一美味しいと評判のLUNEよりも美味しいと思ってます。

 

・Cibi

Collingwoodにある日本人がオーナーをしているオシャレカフェ。

どーん!とボリューム感のあるオージーカフェごはんもいいけど、

日本のオシャレなカフェごはんが恋しくなった時に行ってました!

カフェごはんのお供のドリンクは、騙されたと思って煎茶を頼んでほしい。

涙が出るくらい美味しいです。笑

 

・Toppolino’s

St Kildaにあるイタリアンレストラン。CarltonのLygon Streetも美味しいけど、

ここのお店のピザは冷めても絶品!持ち帰りで買って、夏のSt Kildaビーチで夕陽を眺めながら食べるとより最高です!

 

・St Kilda Esplanade Market

メルボルンには常設のマーケットもあるのですが、St KildaのEsplanade Marketは毎週日曜日10時~4時限定で開催されています。

出店しているのはメルボルン含むビクトリア州の地元で作られたコスメ・ナッツ・洋服・工芸品・蜂蜜・アクセサリー・ドレッシングなどなどが買えます!

作り手の人から直接アドバイスをもらって買い物できるのが楽しいのでしょっちゅう行ってました。笑

 

・Wasshoi

私がアルバイトしていたPrahran Marketにある炭火焼きレストランです。

オーナーはメルボルン1有名な日本人シェフなので、メルボルンで1番美味しい日本食が安く食べられるお店だと思っています!

炭火焼鳥丼は絶品です!!

 

Yukie:わあ〜!こんなに沢山教えてくれてありがとうございます~!どこも魅力的ですね

 

Yukie:今回のオーストラリア留学、メルボルン生活を通じて感じた事、得られたことってありましたか?

 

Chihiroさん:オーストラリアは何歳からでも新しいことや好きなことを始めることを好意的に捉えてくれる文化があります。

 

私の学校でも先生より年上のおばちゃんや子供が独立してお店を始めるために入学してきた夫婦もクラスメートに居ました。

 

日本だとなかなか年齢を気にして新しいことを始めにくい風潮があるので、思い切って1年半メルボルンに飛び込んでみて、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。

 

特に日本ではまだまだ浸透していないダイバーシティや環境問題については、オーストラリアの方がとても進んでいるので、

授業や課題を通して資料を読む中で色々と考えさせられることがありました。

 

日本は技術的には先進国だけど、オーストラリアの方がキャッシュレス・ペーパーレス・買い物袋持参が進んでいたり、

日本よりも進んでいるところもあり、見習っていかないといけないな~と思う部分がたくさんありました。

 

謙虚だけど謙遜しすぎず、オージーの口癖”No Worries!”(どうってことないさ~)と明るく大らかに生きている人が多く、

日本が窮屈に思えて飛び出した私は、こういう大らかでいい意味で適当な人たちに囲まれて生活することで、もう少し気楽に生きててもいいか~と思える心の余裕ができました。
 

料理のスキルや英語力に自信がついたことはもちろん大きな財産ですが、欠点もあるけどこのままの自分でも十分人間的に魅力的なんだなと思える自己肯定感がついたことが一番の収穫だったと思います!
 

また日本で行き詰まりを感じたら第2のホームのメルボルンに遊びに行こうと思います!!

 

 

Yukie:Chihiroさんの言葉に200%同意です!!

自己肯定感、つきますよね〜!

たくさんのバックグラウンドを持つオーストラリアの人たちと過ごしていると、自分の悩みがちっぽけだったなあ。。。と思ったり、もっと肩の力を抜いて自分らしく生きていいんだって思いますよね~!

 

 

Yukie:これからオーストラリアで専門留学する人にアドバイスがあれば教えてください。


Chihiroさん:オーストラリアの専門学校は英語力さえあれば、入学はそんなに難しくないと思いますが、とにかく課題が多いので、卒業するのは本当に大変です。。。


英語力があるオージーのクラスメートですら大変そうだったので、レポートやプレゼンテーションの課題をやる時は私も本当に何度も心が折れそうになりました。

 

でもその分、課題を完成させて提出した時の達成感、その後に先生から”Good Work!”とコメントを貰った時の喜びは人一倍だと思います!


日本人でTAFEに専門留学している人になかなか出会わなかったので、困った時は大変でしたが、学内で困ったことがあった時に

相談すれば必ずみんな快く助けてくれるので、当たって砕けろ精神で行ってください!笑

 

少しでも興味のある分野があって勉強してみたい!自分を成長させたい!と思っている人にはぜひ飛び込んで行ってほしいです!!

 

Yukie:Chihiroさん、とても貴重な体験談ありがとうございました!卒業、おめでとうございます!!

メルボルン留学体験インタビューChihiroさん.jpg
​週末は郊外に足を延ばしてリラックス
メルボルン留学体験談2Chihiroさん.jpg
​メルボルンで出会った大切な仲間!

​Chihiroさんの通った学校は「ウィリアムアングリスインスティ​テュート

ウイリアムアングリス クッカリーコース.jpg

メルボルンとシドニーにキャンパスを持つ州立専門学校(TAFE)。

TAFEの中でもホスピタリティに特化した名門校です。

​シェフ、パティシエ、CA、ホテルマネージメントなどのコースがあります。

Reception Drink
plane wings
Storytime
LINE.png
bottom of page